包装・梱包の重要性

商品の発送時に欠かせない包装・梱包。
輸送中の衝撃から商品を守る役割もありますが、
ショップのイメージにも影響を与える重要なものです。

 

ショップのイメージを左右する商品梱包の重要性

お客様が商品を受け取る際、一番に目にするのは商品を梱包している箱や封筒などです。なにも考えず適当にしているとショップのイメージを下げる結果に。
特に薄利多売をしているショップではコスト削減の対象となりやすいのか、大手のショップでもあまり気をつかっていないところもあります。

最低限、以下の項目はよく考えて準備しましょう。

●商品にあう包装(段ボールや封筒など)を選ぶ。
●商品にあうクッション材などを選ぶ。(必要であれば防水素材も)
●梱包用テープにも気をつかう。(いろんな種類があります)

ギフト包装を行う場合は、包装紙や装飾品(リボンやシールなど)も用意。

外装の段ボールや封筒などは、いろんなサイズ・形状や材質のものがあるので、商品の特徴やショップのイメージにあったものを選びましょう。
予算に余裕があれば、ショップ名などを印刷したもの(オーダーメイド)も検討するとさらに良いでしょう。

梱包資材はホームセンターや100均ショップでも購入できますが、
(ネットで買うよりも迅速に準備できますが)
ネット通販サイトもたくさんありますので、ショップの開店前に検討しておきましょう。

なかには嵩張る梱包資材あるので、買いすぎて置き場所に困らないようご注意を。

包装・梱包の中に「納品書」(必要な場合は「領収書」も)を入れ忘れないように。その際に「お礼状」を(一枚コピーでも)入れておくとお客様の印象に残ります。
購入頻度の高い顧客には、定期的に「カタログ」[粗品]なども入れると良いかもしれませんが、毎回入れると嫌がられるかもしれないので、やり過ぎには注意しましょう。

業者やネットでの購入参考サイト

Amazon.co.jp』「産業・研究開発用品
梱包資材等の専門通販サイト
商い支援
梱包資材卸問屋シモジマが運営する包装用品・店舗用品の総合通販サイト
オーダーボックス・ドットコム
ダンボール専門の通販ショップ
配送業者の梱包材
ヤマト運輸』包装資材案内
http://www.kuronekoyamato.co.jp/sizai/sizai.html
佐川運輸』梱包材のご紹介
http://www.sagawa-exp.co.jp/send/packing.html

コメントはお気軽にどうぞ!

ここがBEFORE

CAPTCHA


上記の内容で問題なければ、下記「コメントを送信する」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)