Mac版 MariaDB にログインできない件

Mac版 MariaDBのインストールについて

Mac版のMariaDBは、ダウンロードしてインストールするPKG(インストーラー)が商用のみとなったようで、無料で試用するには、CUI(ターミナル)で “Homebrew” (MacOS or Linux用パッケージマネージャー)からインストールするしかなくなりました。

初期状態のMacには “Homebrew” は入っていないので、まずは”Homebrew”をインストールします。
“Homebrew”のインストール方法は、
“Homebrew”公式サイト:https://brew.sh/index_ja.html
などでご確認ください。

Mac版 MariaDBにログインできない件

ここからが本題。

以前は”Homebrew”でインストールしたMariaDB(初期状態)も、ターミナルで下記コマンド例(ユーザー名に”root”)のようにすればログインできました。
パスワードは設定されていなかったので、そのままreturnキーを押す。

Mac name:~ username$ mysql -u <span class="has-inline-color has-vivid-red-color"><strong>root</strong></span> -p
Enter password:Code language: HTML, XML (xml)

しかし、最新のMariaDBではエラーとなり、ログインできません。
原因は”root”ユーザーのログインを拒否する仕様になったため。
“root”ユーザーでログインできない場合は、下記コマンド例のように、Macへログインする際の(Macに登録した)ユーザー名とパスワードを使ってみてください。
ユーザー名は、ターミナルを開いた時に表示される(チルダ)〜・・・$(ドル)の間で確認できます。

Mac name:~ <span class="has-inline-color has-vivid-purple-color">username</span>$ mysql -u <span class="has-inline-color has-vivid-purple-color"><strong>username</strong></span> -p
Enter password: (Macにログインする時のパスワード)Code language: HTML, XML (xml)

セキュリティ対策のため、上記の方法でMariaDBにログインしたら、新しいユーザー登録をしましょう。

Homebrew・MariaDBのインストールから新規ユーザー登録までの一連の詳細については、以下のサイトなどを参考にしてください。

参考サイト:https://daini-no-jinsei.jp/blog/macos-mariadb-install/

コメントはお気軽にどうぞ!

ここがBEFORE

CAPTCHA


上記の内容で問題なければ、下記「コメントを送信する」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)